実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

マインドワーク®は心理トレーニング

職場で起こる様々な問題の解決の鍵は、コミュニケーションにある!だから、まず共通言語したい。コミュニケーションの専門家である臨床心理士監修の本格 心理トレーニングが、マインドワーク®通常、数年以上の学びで身につける内容を、大切な部分だけに圧縮。ビジネスパーソンのために、1日~3日の研修を通じて、コミュニケーションの本質と、トレーニングを一気にインストール!

上司・リーダーに必要な技術

新しい生活様式の中で、私たちが気づかされたことの一つは、実は普段からコミュニケーションが十分でなかったのでは?という素朴な疑問。普段からのコミュニケーション技術は、上司やリーダーにとっては不可欠なはず。これまでの研修やセミナーが個人の経験をベースした、経験値を伝えるものが多い中、マインドワーク®では、臨床心理士監修のトレーニングで、リーダーや上司のコミュニケーション向上を支援してきます。
余白(20px)

リーダー視点で考えるマインド問題

リーダーにとって、チームパフォーマンスを高めることは、最重要課題。皆さんのチームでは、様々なトラブルが起こっているとしたら、実は、それは「感情」に起因することではないですか?

感情をそもそも持ち込まないことが望ましいとされている。感情をメンバー一人一人が抱え込んでいる。上下の板挟みになって、リーダー自身がNOといえなくなっている。そんなことはないでしょうか?

チームでのパフォーマンス向上の基盤となるのは、信頼関係の構築であり、その実現には、「感情を含めたコミュニケーションの充実が、鍵となる!」と私たちは考えています。

心理学とチームパフォーマンス

心理学は、すでの企業内の学びの中に、様々な形で浸透してきています。コーチングを受けたり、学んだりしている方もいるでしょうし、会社内にカウンセラーが常駐している会社も増えてきました。

これのスキルは、実は20% 20% 合計40%を対象にしていると言うことはご存じでしょうか。コーチングが、うまく機能するためには、向かう目標が明確で伴走が必要になる方向けの心理学。カウンセリングは、どうしてよいかわからなくなった場合の治療としての心理学。

皆さんのチームのメンバーの方は、どちらかに当てはまりますか?

マインドワーク®はこの中間層。いわば”普通の人”のための心理学なのです。

いいとこ取り 基礎トレ

リーダーや上司の皆様が必要とするのは、職場メンバー全員に共通で行き渡る心理スキルではないでしょうか。これが、基盤となる信頼関係を生み出します。マインドワーク®では、カウンセリングとコーチングの知見を用いて、トレーニングを行います。

まず、BASICでは自分がいかに使いこなすか。ADVANCEでは、リーダー自身ばかりではなく、チームメンバーにどう基礎的な知識を広げていくかを含めて、お伝えしていきます。
余白(20px)

チームで使える基礎心理技術

もともと臨床心理や心理学では、コミュニケーションについて長年の知見が溜め込まれています。コーチングやカウンセリングという専門家を介して、企業や組織の中にも、普及してきています。ただ、使いこなせるようになるには、長年の鍛錬が必要であり、実際にビジネスパーソンが使いこなせるようになるには、ハードルが高かったのです。

今回マインドワーク®では、ともかくシンプルに短時間で最低限の知識を身につけ、仕事の現場で、家庭で、プライベートで使えこなせることを目指しました。いわば、実際に使える「基礎心理技術」です。

次の世代の子ども達が、常識として基礎心理技術を持っている世界を作る。これがマインドワーク®の願いです。

マインドワーク®ってなに?

マインドワーク®は、コミュニケーションのトレーニングプログラム。臨床心理監修で10年以上の講座実績がある、信頼の内容です。今回BIZでは、企業や協会など、チームで活用トレーニングプログラムとして、生まれ変わりました。
余白(20px)

コンサルタントと心理技術

私たちは、ビジネスを進めて行く上で、仕事の現場では感情を排除し、ロジカルに考えることを常識としてきました。しかしながら、人間は、チームで働く際に、ロジカルと感情を切り放して扱えるモノでしょうか。

マインドワーク®でお伝えしている感情を受け取り、伝えるための技術は、リーダーばかりではなく、経営者の皆さまと直接現場でコミュニケーションを取るコンサルタントの皆さまにもぜひ、持っていただきたいと考えました。

経営者自身が、雇用者と被雇用者という関係を会社の中で維持することをしいられるため、感情的な表現が出来ず、感情面での課題に頭の中が一杯になっている。これを助け、会社のパフォーマンスを上げるのがコンサルタントだと考えたのです。
コンサルタントの仕事のベースとなるのは、クライアント問題解決です。そのために、上手に話す、論理的に話すトレーニングを実践されている方も多いのではないかと思います。

私たちは、それと同じくらい大切なのが、上手に聞くことだと考えます。内容ばかりではなく、感情も受け止め、聴きとる力。これがコンサルタントの成功を支える大きな力になると信じています。
言い換えると、ロジカルに整理し、問題解決のお手伝いするのがコンサルタントの価値だとすると、その前に、まず、本音の悩みを伝えてくれる関係性(いわゆる心理的な安全性の獲得)がなくてはなりません。この関係性作りこそが、クライアントから喜ばれるコンサルタントになれるかどうかの鍵なのではないでしょうか。

コンサルタント向けのマインドワーク®では、BASICでコンサルタントの方がつかう方法としてのマインドマップを学び、ADVANCEでは、スタッフやクライアントの活用方法について、河岸替えを深めていきます。
マインドワーク®では、この関係作りを行うための基礎技術を提供しています。最低限の知識と、豊富なトレーニングで、実際に職場で、コンサルティングの現場で使える力を身につけていく内容になっています。

合同会社マインドワークBIZラーニング

〒630-8114 奈良県奈良市芝辻町2-8-10-407
080-5318-8504